📺朝日放送よりQUOカード3,000円分到着
いつもご訪問ありがとうございます。阿藤ユタです。本日は朝日放送さんの優待についてご紹介です。

では、優待内容の説明からです。
朝日放送は2回(3月末、9月末)、持ち株数に応じた優待がいただけます。
保有株式数 | 優待内容 | 優待基準日 |
---|---|---|
1単元(100株)以上5単元(500株)未満 | 当社グループ番組特製QUOカード500円分 | 3月末日 |
当社グループ番組特製QUOカード500円分 | 9月末日 | |
5単元(500株)以上 | 当社グループ番組特製QUOカード3,000円分 | 3月末日 |
当社グループ番組特製QUOカード500円分 | 9月末日 |
ポイントは3月末に500株以上持っていれば、3,000円分のQUOカードがもらえちゃう点です。
今回の優待クロスでは、奮発して3,000円分を狙いました。


今回の絵柄は旅サラダ(毎週土曜あさ8時)、500円分は華丸丼と大吉麺でした。
旅サラダは土曜の朝にテレビつけっぱなしで海外の絶景とかぼーっと見るのがいいですね。
QUOカードの使い道
次にQUOカードの使える店とお勧めをご紹介します。
分類 | お店の例 | コメント |
---|---|---|
ドラッグストア | ・マツモトキヨシなど | 近くにマツキヨなどがあれば、是非使いたいです。 比較的安く、生活必需品が売ってるので、毎月の生活費を抑えることができます。 マツキヨ以外のドラッグストアが少ないのが残念。 |
コンビニエンスストア | ・ファミマ ・ローソン ・セブンイレブン ・デイリーヤマザキなど | 使える店舗が多いのは魅力ですが、単価が高いので使用を避けたいところ |
ホームセンター | ・ジャンボエンチョー ・Hamart(ハマート) ・ホームアシスト ・ホームセンター ブリコ ・ホームセンター マルニ | 近くにあれば、使いたいお店です。 ドラッグストア同様に、数が少ないのが惜しい。ジャンボエンチョーぐらいでしょうか。 |
レファー・サービス | ・ENEOS ・イエローハットなど | なんとENEOSで給油できてしまいます。 マイカー持ちの方にはおすすめの使い方です。 私はカーシェアリングですので、使い道は専らマツキヨですね。 |
書店 | ・ジュンク堂書店 ・三省堂書店 ・ブックファースト ・ブックキヨスクなど | 節約優待民としては、読みたい本は図書館で予約して待ちます。 2,3年待つのはよくあることですよ。 |
ショッピング | ・石丸文行堂 ・HMV ・ゴルフプラザアクティブ ・ステフォレ ・Smart LABO ・博品館 | やはり店舗が少ないのがネックです。 定期的に行くドラッグストアで使うことが多くなりそうです。 |
お食事 | ・デニーズ ・五味八珍 ・上島珈琲店など | 優待民はクリエイトレストランツなど、お食事系の優待があるので、先に優待を使ってしまいたい気持ちがあります。 |
マツキヨ、ENEOSあたりが使い勝手がいいでしょうか。マツキヨではお米も買えてしまいます。
いつも思うのですが、QUOカードをQUOカードPayに変換できれば、一気に利用が拡大すると思うのですよ。
仕組み上、そんなに難しくなくないので、株式会社クオカードさん、やってくれませんかね。
コメント