【株主優待】KPPグループホールディングスの優待到着

株主優待

KPPグループホールディングスから優待到着

いつもご訪問ありがとうございます。本日はKPPグループホールディングスの優待紹介です。

 では、KPPの優待内容の説明からです。
 KPPは年1回(3月末に100株以上保有)優待がいただけます。今年から新設された優待ですね。

保有株式数優待内容
100株以上図書カード1,000円分

KPPグループホールディングスのご紹介 

 優待クロスあるあるなんですけど、優待品をもらう会社がなんの会社なのか知らないことがあります。
 KPPグループホールディングスは、1924年創立の紙・パルプ分野の専門商社です。 連結売上高は国内第一位、世界第三位(2025年3月期)。昔の名前は「国際紙パルプ商事」
2025年3月期売上高6,700億円の化け物企業です。KPPをカッパとか呼んでいてすみません。

 2021年期は赤字でしたが、翌年以降黒字に。その理由がコロナで貸倒引当金を多めに用意していた&欧州子会社の躍進みたいです。化け物どころか怪物企業です。

マスコットのエコモちゃん、かわいいですね

図書カードの使い道

 さて優待では珍しい図書カードです。オーソドックスに書籍の購入に使うのもいいですが、一部の大型書店では文房具、雑誌、学習ドリル、CD/DVD、おしゃれ雑貨も購入可能です。
 私は本は図書館で予約して年単位で待つか、メルカリで中古本を買うので、本屋で買うことがありません。子供に「図書カードで何買いたい?」と聞いたら「ニコラ!」と即答されました。
ニコラって・・・図書館で借りれるじゃないかと言うと「付録が付いてない」と何いってるのダディという感じで反論されました。

「中高生がテスト明けに着たい服」ってなんでしょう?
2025年7/8月号の付録

奥さんが優待品を保管管理しています。奥さんは子供に甘いので、気が付いたら図書カードがnicolaになっているんでしょうね。

nicola 2025年7・8月合併号 | 新潮社
新潮社がお届けする『nicola 2025年7・8月合併号』の情報 忙しい6月&7月でもおしゃれがしたい!中高生がテスト明けに着たい服

コメント

タイトルとURLをコピーしました